医師・看護師
医師・看護師

医師・看護師に挑戦!家族の病気に対処できるようになろう。

医師・看護師に挑戦!

家族の病気に対処できるようになろう。

今も昔も、子どもに人気の職業の1つ、医師・看護師という仕事。
医療現場の臨場感あふれるテレビドラマを見て、憧れを持った人は少なくありません。

そんな医師・看護師という憧れの職業に、この夏挑戦してみましょう!
医療に関心がある子はもちろん、日頃から他人の世話をするのが好きな子にオススメの自由研究です!

※本記事では、治療を始めとする直接的な医療行為は含みません。医療の専門家以外が携わるべきではない行為に及ばないよう、保護者の注意が必要です。また、ご家族の病気がお子さまにうつらないよう、十分ご配慮ください。

研究の具体例

肩こりがひどいお父さんを助けたい!

日頃からお父さんの肩たたきのお手伝いをしていたAさん。
そもそもなんで大人は、肩こりになるんだろう?と不思議に思い、調べてみることに。すると、元々の体質や日々の姿勢、運動量などさまざまな原因が複雑に絡み合って肩こりになることがわかってきました。

そこで、運動不足のお父さんと毎朝ラジオ体操をして血行を良くすることを提案。夏休みはこれに加えて、週に一度Aさんも一緒にスイミングにも通いました。
自由研究には、調べ学習の結果に運動記録もそえて提出!

研究のすすめ方

  1. 家族がかかりそうな病気や怪我を考えてみよう

    最近、自分や家族がかかった病気や怪我はありますか?
    風邪からすり傷などちょっとしたことから、インフルエンザなどの感染症や、骨折などの怪我まで、ここ一年間、身の回りでおこった病気・怪我の数々を書き出してみましょう。

    どんな治療をしたのか、また治るのにどのくらいかかったのかなどを表にして整理してみると、わかりやすくなります。

  2. その病気の原因・症状・対処法を調べよう

    STEP1で書き出した病気・怪我のうち、最も関心があるものを1つだけ選びましょう。本やインターネットを使って、どんな病気なのか、何が原因でかかるのか、どんな治療法があるのかなどを調べ学習をしましょう。

    その役になりきって、患者さん(家族)のことを思い浮かべながら調べ物をすると、より関心が持てるかもしれません。

  3. 家族が病気や怪我をした時に、自分ができることを考えよう

    病気や怪我について深く理解をしたら、最後は周りの人ができるサポートを考えます。

    例えば、怪我。最近、怪我をしていた家族のことを思い出しながら、どんなものが必要だったか、書き出してみましょう。救急セットを備えて保管場所を家族みんなで確認したら、いざというときにも、慌てずに対処することができます。救急セットの中身を書き連ねたリストに、どんな時に使うといいかコメントも添えると、より親切です。

    自由研究は、自分で調べた病気・怪我に関するレポートに、行動計画を添えて提出!

楽しむコツ

普段は気の向かない調べ学習も、憧れの職業人になりきって、助けたい人の顔を思い浮かべながら取り組んだら、やりがいを感じるかもしれません。
目的があって勉強する楽しさや充実感をぜひ、味わってみてください。

まとめてみよう

自由研究のテーマは決まりましたか?自由研究のテーマが決まったならゴールはもうすぐ!
自由研究が終わったら、研究結果をわかりやすくまとめてみましょう!
まとめ方がわからない時はポイントを参考にしてみてください。

自由研究のまとめ方
自由研究のまとめ方