メカエンジニア
メカエンジニア

メカエンジニアに挑戦!段ボールで機械を再現しよう。

メカエンジニアに挑戦!

段ボールで機械を再現しよう。

ソニーやパナソニック、トヨタ・・・世界にも名だたるものづくりメーカーにあふれる日本。
この夏、私たちも身近な材料でものづくりに夢中になってみませんか?

身の回りのあの機械、どんな仕組みで動くのだろう?
気になるあの商品を分解して構造を調べてみたい!
仕組みを考えたり、工作をしたりするのが好きな子にオススメの自由研究です!

研究の具体例

おうちに自動販売機がやってくる!

好きなジュースが、ボタン1つで出てくるワクワク感を家でも味わってみたくて、段ボールでつくる自動販売機に挑戦!
YouTubeで製作動画を検索したら、思いのほか複雑だったので、お兄さんの助けも借りて早速作業開始。
設計図を書いたら部品を切り出して、パーツを組み立てました。

頭の中で思い描くのと、実際に手を動かしてみるのとでは大違いで、かなり苦戦したけれどなんとか完成!
完成物と設計図をそえて、自由研究の出来上がり。

研究のすすめ方

  1. どんなものを作りたいか、考えよう

    まずは作りたいものをできるだけたくさん、書き出してみましょう。 「どんな仕掛けなんだろう?」という疑問から探しても構いません。

    複数のアイディアがでたら、その中から一番挑戦してみたいもの、もしくは自分でも作れるものを選びましょう。
    おうちの人と相談して家にある工具や材料から決めるのもいいでしょう!

  2. 材料を用意して制作しよう

    作りたいものが決まったら、早速材料や工具を揃えます。
    中には危険な作業もあるかもしれないので、始める前には必ず大人と相談しましょう。 特に、カッターやノコギリなどの刃物や、ペンキやのりなど周囲が汚れるものを使う場合は要注意です。

    複雑な仕組みをつくる時は、「正確さ」を大切に、丁寧に切り取ったり、角度に注意してくっつけてみたりと気をつけてみましょう。
    試行錯誤を繰り返して挑戦し続けるのがポイントです。

  3. 機械の設計図をまとめよう

    設計図なしに機械をつくった人は、どんな部品をつかったのか、どんな構造で組み立てたのかを思い出して、改めて設計図を描いてみましょう。最近買った組み立て式の家具の説明書などを参考にしてみるといいかもしれません。

楽しむコツ

複雑な機械づくりに取り組む場合、長時間没頭できるように、1日の時間の使い方を工夫したり、動きやすい作業着や、休憩用の飲み物の用意など、環境を整えることをオススメします。

絵を描くのが好きな子は、出来上がった作品の色塗りや装飾に力を入れると、もっと愛着が増します。
世界に1つのオリジナル作品を作りましょう!

まとめてみよう

自由研究のテーマは決まりましたか?自由研究のテーマが決まったならゴールはもうすぐ!
自由研究が終わったら、研究結果をわかりやすくまとめてみましょう!
まとめ方がわからない時はポイントを参考にしてみてください。

自由研究のまとめ方
自由研究のまとめ方