建築士
建築士

建築士に挑戦!街に欲しい建物の建築模型を作ろう。

建築士に挑戦!

街に欲しい建物の建築模型を作ろう。

街を歩いていて、心惹かれる建物を見つけたことはありますか?
工学から社会学、アートまで、分野をまたぐ総合芸術のような仕事が、建築家です。

人々が毎日暮らす家から、特大スタジアムや博物館まで、建物はさまざま。工作・デザインが好きな子はもちろん、複雑な構造を考えたり、立体の展開図を描いたりするのが得意な子にオススメの自由研究です!

研究の具体例

フランス・パリにスタジアムを新設!

フランス・パリで開かれるスポーツ大会!
格好いいスタジアムをデザインしてみたい!と自由研究テーマを選びました。
外国の都市、パリを思い浮かべながら、「フランスらしい建築」や「パリの街並み」まで下調べする徹底ぶり。
ついでに、最近新設された大型スタジアムを参考にして、渾身のデザイン画をおこしてみました。

研究のすすめ方

  1. どんな建物を作りたいかを考えよう

    あなたが作りたいのはどんな建物?
    いざデザインを考えようとなると、なかなか思い浮かばないもの。そんな時は街に出かけて、気になる建物をじっくり観察してみましょう。建築関係の雑誌や本を探して調べてみるのもおすすめです。

    理想の建物のイメージが浮かんできたら、より鮮明になるように、なるべく具体的にデザイン画を描いてみましょう。正面・左右・上・後ろ、それぞれから見た時の画を全て描けたら尚良し!

  2. 材料を用意して建築模型のパーツを作ろう

    作りたい建物のデザインができたら、早速模型づくりへ。
    材料は身近なもので構いませんが、それぞれのパーツの長さを正確に測り、正しい角度を意識しましょう。

    もう一つ、縮尺・比を意識すると、より本物らしい模型をつくることができます。
    例えば、天井の高さに対して、ドアの高さは適切ですか?
    美術館のエスカレーターは、大きすぎないですか?
    算数でならった割り算や比の考え方を活用するチャンスです!

  3. 模型を組み立てよう

    もしも着色したい場合は、組み立て前に済ませましょう。
    内側の構造からとりかかり、最後に外枠(外壁や屋根)を組み立てましょう。

    いざ組み立てを始めると、パーツの寸法や角度が合わないこともあります。
    その時は慌てずに、もう一度パーツを作り直しましょう!

    完成した模型にタイトル・コメントをつけたら、自由研究の出来上がりです。

楽しむコツ

模型の上手い下手や、正確さも重要ですが、より大切なのは建物に対する愛情やこだわりを存分に表現すること。

美術館や博物館で、建築関係の展示会を開催していることも少なくありません。
プロの作品をじっくり観察すると、アイディアが浮かぶこと間違いなし!
せっかくの夏休み、家族で出かけてみるのもいいですね!

まとめてみよう

自由研究のテーマは決まりましたか?自由研究のテーマが決まったならゴールはもうすぐ!
自由研究が終わったら、研究結果をわかりやすくまとめてみましょう!
まとめ方がわからない時はポイントを参考にしてみてください。

自由研究のまとめ方
自由研究のまとめ方